Code4Lib JAPAN
記事一覧
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2025 参加申込フォーム
- 
        【2025年9月6・7日】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2025 参加者募集
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2025発表募集(Call For Proposals)
- 
        Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2025
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2024 参加申込フォーム
- 
        【2024年9月7・8日】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2024 参加者募集
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2024発表募集(Call For Proposals)
- 
        Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2024
- 
        Code4Lib JAPAN カンファレンス 2023の発表動画を公開しました
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2023 参加申込フォーム
- 
        【2023年9月2・3日(オンライン開催)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2023 参加者募集
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2023発表募集(Call For Proposals)
- 
        Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2023
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2022 参加申込フォーム
- 
        【2022年9月3・4日(オンライン開催)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2022 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2022発表募集(Call For Proposals)
- 
        Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2022
- 
        行動指針 (Code of Conduct) を制定いたしました
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2021 参加申込フォーム
- 
        【2021年9月11・12日(オンライン開催)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2021 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2021発表募集(Call For Proposals)
- 
        Call For Proposals - Code4Lib JAPAN Conference 2021
- 
        人工知能学会誌2020年11月号にCode4Lib JAPANの記事が載りました
- 
        【2020年6月20・21日(オンライン開催)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2020 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2020 参加申込フォーム
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2020発表募集 (Call For Proposal)
- 
        【2019年9月7・8日(於 大阪)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2019 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2019 参加申込フォーム
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2019発表募集 (Call For Proposal)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2018 参加申込フォーム
- 
        【2018年9月1・2日(於 長野)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2018 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2018発表募集 (Call For Proposal)
- 
        【2017年9月2・3日(於 熊本)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2017 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2017 参加申込フォーム
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2017発表募集 (Call For Proposal)
- 
        【2016年9月10・11日(於 大阪)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2016 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2016 参加申込フォーム
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2016発表募集 (Call For Proposal)
- 
        【2015年9月5・6日(於 東京)】 Code4Lib JAPAN カンファレンス 2015 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2015 参加申込フォーム
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2015発表募集 (Call For Papers)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2014 参加申込フォーム
- 
        【2014年9月6・7日(於 福井県鯖江市)】Code4Lib JAPAN カンファレンス 2014 を開催します(参加者募集)
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2014発表募集
- 
        【開催報告】Code4Lib JAPAN カンファレンス2013@宮城県南三陸町
- 
        Code4Lib JAPANカンファレンス2013発表募集
- 
        <延期>【2013年4月20日(土)於 横浜】第9回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成コース」を開催します
- 
        【2013年8月31日・9月1日(於 南三陸町)】Code4Lib JAPAN カンファレンス 2013 を開催します
- 
        【2013年3月24日(日)15:00-18:00】Code4Lib 2013参加報告会を開催します
- 
        【参加募集】合同交流会:社会・文化をささえる活動をする人々をつなげる 図書館総合展・saveMLAK・Code4Lib JAPAN 大交流会(11月21日(水)図書館総合展2日目)
- 
        【開催報告】ミニワークショップ@横浜#4
- 
        【開催報告】ミニワークショップ@横浜#6
- 
        【開催報告】Code4Lib Conference 2012参加報告会を開催しました
- 
        2012年3月10日(土)開催のオープンソース図書館システム:Next‐L Enju 第2回開発ワークショップにCode4Lib JAPANが協力します。
- 
        【3月25日(日)15:30-17:00開催】Code4Lib JAPAN ミニワークショップ@横浜#6
- 
        【2012年3月5日(月)13:00-17:00】Code4Lib 2012参加報告会を開催します
- 
        2012年1月28日(土)開催のオープンソース図書館システム:Next‐L Enju 第1回開発ワークショップにCode4Lib JAPANが協力します。
- 
        2月24日(金)14:00-16:30国立国会図書館関西館にて開催される「第3回 公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議」に事務局長 岡本 真が登壇します。
- 
        第8回Code4Lib JAPAN WorkShop「図書館サイトのメッセージをわかりやすく!」(コンテンツ作成コース)開催報告
- 
        【サポーター・スポンサー限定】Code4Lib JAPAN Tech サロン@横浜 #2
- 
        【講師派遣】埼玉県図書館協会中堅職員研修
- 
        【参加者募集】ミニワークショップ@横浜#4
- 
        【サポーター・スポンサー限定】Code4Lib JAPAN Tech サロン@横浜 #1
- 
        第8回Code4Lib JAPAN WorkShop「図書館サイトのメッセージをわかりやすく!」(コンテンツ作成コース)
- 
        【参加者募集】ミニワークショップ@横浜#3
- 
        【講師派遣】平成23年度 第3回東京都図書館研究交流会・東京都図書館協会IT講習会
- 
        Code4Lib JAPAN大忘年会のお知らせ
- 
        代表交代&新コアメンバー追加のお知らせ
- 
        【開催報告】ミニワークショップ@横浜#2
- 
        【開催報告】ミニワークショップ@横浜#1
- 
        【参加者募集】ミニワークショップ@横浜 #2
- 
        はてなブログの更新を停止しています。
- 
        【参加者募集】ミニワークショップ@横浜 #1
- 
        平成23年度東京都図書館研究交流会(第3回)‐講師派遣&参加者募集!
- 
        第7回Code4Lib JAPAN WorkShop「「新着雑誌記事索引速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成コース」(サービス構築コース))開催報告
- 
        第7回ワークショップ、9月26日開催!(9月22日付河北新報掲載情報)
- 
        国立情報学研究所&専門図書館協議会関西への講師派遣実施報告
- 
        Code4Lib JAPANコアメンバーに新規加入!!
- 
        9月26日(月)開催、第7回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成コース」、参加申込を開始
- 
        第7回Code4Lib JAPAN WorkShop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成コース」(サービス構築コース))
- 
        9月26日、仙台にて第7回ワークショップを開催予定です。
- 
        選定事業よりグッドプラクティス発表のお知らせ
- 
        Code4Lib JAPAN Summer Camp 2011 with カーリル in 中津川、無事開催しました。
- 
        専門図書館協議会関西地区協議会 平成23年度 秋季セミナーへ講師を派遣します。
- 
        Code4Lib JAPANコアメンバーを講師として派遣します。
- 
        Code4Lib JAPAN Summer Camp2011 参加メンバーから追加情報!
- 
        Code4Lib JAPAN第6回ワークショップ「システム改修費ゼロでOPACを使いやすく!OPAC+を体験しよう!」(7月25日)(サービス構築コース)、無事開催しました。 #c4ljp
- 
        Code4Lib JAPAN Summer Camp2011@岐阜県中津川市を開催します。(テクニカルCamp) #c4ljp
- 
        Code4Lib JAPAN Summer Camp2011@岐阜県中津川市を開催します。(テクニカルCamp)
- 
        第6回Code4Lib JAPAN WorkShop「システム改修費ゼロでOPACを使いやすく!OPAC+を体験しよう!」(サービス構築コース)
- 
        7月25日(月)開催、第6回Code4Lib JAPAN WorkShop「システム改修費ゼロでOPACを使いやすく!OPAC+を体験しよう!」(サービス構築コース) #c4ljp
- 
        提言事業より、URLの固定化(パーマリンク)の必要性の提言を公開しました。
- 
        Code4Lib JAPAN第4回Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!ーRSSを活用したサービス作成ー」(サービス構築コース)、無事に開催しました。
- 
        saveMLAKへの機材提供協力が決定しました。 #saveMLAK #c4ljp
- 
        第4回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成講座-」 (サービス構築コース)
- 
        6月13日(月)開催、第4回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成コース-」、参加申込を開始
- 
        Code4Lib JAPAN寄稿記事掲載情報 #c4ljp
- 
        Code4Lib JAPAN スポンサーについて #c4ljp
- 
        Code4Lib JAPAN は saveMLAKに協力します。 #c4ljp #savemlak
- 
        第5回Code4Lib JAPAN Workshop「めざせ!図書館発、USTREAM中継!~基礎から、集客ノウハウまで~」 (コンテンツ作成コース)(3月19日)が無事開催されました #c4ljp
- 
        常勤事務局員なう! #c4ljp
- 
        ディジタル図書館ワークショップにてCode4Lib JAPANスペシャルパネル「システムライブラリアンの要請と養成」を開催しました!(3月10日))
- 
        Code4Lib 参加報告会&Code4Lib JAPAN Campが無事開催されました。(3月5日~7日)
- 
        第4回ワークショップは開催延期といたします
- 
        第5回 Code4Lib JAPAN Workshop「めざせ!図書館発、USTREAM中継!~基礎から、集客ノウハウまで~」(コンテンツ作成コース)
- 
        第4回 Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう! -RSSを活用した図書館サービス作成講座-」(サービス構築コース)
- 
        Code4Lib JAPAN Campへの誘い ゲスト&Coreメンバーから追加情報!
- 
        第5回Code4Lib JAPAN Workshop 「めざせ!図書館発、USTREAM中継!~基礎から、集客ノウハウまで~」 (コンテンツ作成コース) 3月19日
- 
        参加受付中! Code4Lib JAPAN Camp 2011プログラム詳細とCoreメンバーからのひとこと
- 
        3月14日(月)開催、第4回Code4Lib JAPAN Workshop「「新着雑誌記事速報」を作ってみよう!-RSSを活用した図書館サービス作成講座-」、参加申込を開始
- 
        Code4Lib 2011から帰国しました!
- 
        第40回ディジタル図書館ワークショップにてスペシャル・パネルセッションを行います
- 
        参加受付開始: Code4Lib 参加報告会&Code4Lib JAPAN Camp 2011
- 
        Code4Lib 2011参加報告会&Camp開催のお知らせ
- 
        審査結果のお知らせ: Code4Lib 2011カンファレンスへの渡航助成
- 
        Code4Lib JAPAN Scholarship for Code4Lib 2011
- 
        第3回Code4Lib JAPAN Workshop 「APIは怖くない!-RSSからAPIまで便利な仕組みを使い倒そう」(12月12~13日)(サービス構築コース) が無事開催されました
- 
        図書館総合展フォーラム:Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010(11月24日)の開催報告です。
- 
        【参加申込締切を延長します】第3回Code4Lib JAPANワークショップ
- 
        助成申請のご案内 | Code4Lib 2011カンファレンスへの渡航助成
- 
        助成申請のご案内: Code4Lib 2011カンファレンスへの渡航助成
- 
        参加受付開始: 第3回Code4Lib JAPAN Workshop 「APIは怖くない!-RSSからAPIまで便利な仕組みを使い倒そう」(サービス構築コース)12月12~13日
- 
        第3回Code4Lib JAPAN Workshop 「APIは怖くない!-RSSからAPIまで便利な仕組みを使い倒そう」(12月12~13日)(サービス構築コース)
- 
        参加受付開始: Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010(図書館総合展 11/24 10:30)
- 
        Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010
- 
        第2回Code4Lib JAPAN Workshop「Webのログファイルを読む・解析する」(10月24日)(サービス構築コース)が無事開催されました
- 
        Code4Lib JAPAN 第2回ワークショップ「Webのログファイルを読む・解析する」追加情報!
- 
        第2回Code4Lib JAPAN Workshop「Webのログファイルを読む・解析する」(10月24日)(サービス構築コース)
- 
        イベントレポート『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える』
- 
        10月24日(日)、筑波での第2回Code4Lib JAPANワークショップのお知らせです。
- 
        第一回ワークショップ「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」は内容充実のうちに終了しました。
- 
        今日、明日の二日間。Code4Lib JAPAN ワークショップ開催します。
- 
        明後日から、ワークショップ開催。
- 
        もうすぐはじまるよー Code4Lib JAPAN ワークショップ!
- 
        図書館からはじめるデジタルアーカイブ(となりは何をする人ぞ…)
- 
        図書館からはじめるデジタルアーカイブ (日々の記録も大事大事)
- 
        図書館からはじめるデジタルアーカイブ NYPLの場合。
- 
        flickrを図書館サービスに!
- 
        flickr(フリッカー)に見る図書館デジタルアーカイブ
- 
        「デジタル時代の公共図書館」(図書館雑誌9月号)(Vol.104, No.9) pp.604-605
- 
        第1回Code4Lib JAPAN Workshop「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」(9月24日~25日)
- 
        9月24日(金)~25日(土)開催、第1回Code4Lib JAPAN Workshop「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」のビラ公開
- 
        Code4Lib JAPAN紹介パンフレットを公開
- 
        開催報告:8/28(土)Code4Lib JAPAN Lift Offが無事開催されました
- 
        9月24日(金)~25日(土)開催、第1回Code4Lib JAPAN Workshop「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」、参加申込を開始
- 
        Code4Lib Lift Offのスライド公開
- 
        Code4Lib Lift Off USTREAMとtwitterのお知らせ
- 
        [プレスリリース] デジタル情報の最前線に立つ図書館員へ Code4Lib JAPAN結成記念式 “Code4Lib JAPAN Lift Off” 8月28日(土)開催
- 
        8/28(土)Code4Lib JAPAN Lift Offへの招待
- 
        ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPANへの招待
- 
        第1回「技術屋と法律屋の座談会」に参加して
- 
        Code4Lib JAPAN ミーティング
- 
        これからの図書館人に必要な、デジタル系/ネット系リテラシー
- 
        Code4lib JAPAN 準備会の代表 丸山高弘 です。
subscribe via RSS
